2011年08月21日
YM療法の研修会でした☆
昨日から2日間、YM療法の研修会でした。
YM療法開発者、吉井先生と。

吉井先生は、宮城県気仙沼市の方です。先の大震災ではなんとか無事で診療を続けられる状況だそうです。
しかし、周りは大変な惨状らしく、一般にはとても報道できないような事が現地で起こっているとのことです。
YM療法と言うのは・・・
歯茎に溜まった細菌が出す毒素を無痛、無麻酔で排出するデトックス療法です。
歯茎に溜まった「膿」を無麻酔にて排出させることにより、白血球中の顆粒球とリンパ球のバランスを正常値に近づけ、自己免疫力を向上させることを目的とした治療法。
歯科領域における免疫学的(Immunology)見地から世界初の歯周組織への臨床応用を 可能にした治療法です。
患者さんが歯科医院にもつ「痛い」というイメージを払拭していただくために、「痛くなく、気持ち良く」治療をしてあげたいという思いから考案された技術です。
この療法で治療を行うには、必ず専用器具をつかい、所定のセミナーを受け、認定された医院にのみ許される治療方法です。
佐賀県では、2医院しか認定されておりません。そのうちの一つが当医院なのです。
ぜひ、ご相談ください。
この講習会でこんな本を頂きました。
とても分かりやすく、みなさんにオススメしたい本です。

そして、この本の裏には衝撃の一言が・・・

皆さん、びっくりですよね。
YM療法開発者、吉井先生と。
吉井先生は、宮城県気仙沼市の方です。先の大震災ではなんとか無事で診療を続けられる状況だそうです。
しかし、周りは大変な惨状らしく、一般にはとても報道できないような事が現地で起こっているとのことです。
YM療法と言うのは・・・
歯茎に溜まった細菌が出す毒素を無痛、無麻酔で排出するデトックス療法です。
歯茎に溜まった「膿」を無麻酔にて排出させることにより、白血球中の顆粒球とリンパ球のバランスを正常値に近づけ、自己免疫力を向上させることを目的とした治療法。
歯科領域における免疫学的(Immunology)見地から世界初の歯周組織への臨床応用を 可能にした治療法です。
患者さんが歯科医院にもつ「痛い」というイメージを払拭していただくために、「痛くなく、気持ち良く」治療をしてあげたいという思いから考案された技術です。
この療法で治療を行うには、必ず専用器具をつかい、所定のセミナーを受け、認定された医院にのみ許される治療方法です。
佐賀県では、2医院しか認定されておりません。そのうちの一つが当医院なのです。
ぜひ、ご相談ください。
この講習会でこんな本を頂きました。
とても分かりやすく、みなさんにオススメしたい本です。

そして、この本の裏には衝撃の一言が・・・

皆さん、びっくりですよね。
「歯の本数」と「食事」の関係
ロイテリ菌が夜泣きにも効果あり!!!
ロイテリ菌で虫歯予防に効果ありと研究結果が出ました
よく噛むことで手に入る5つのメリットその2
よく噛むことで手に入る5つのメリット
治療でなく 予防を!
ロイテリ菌が夜泣きにも効果あり!!!
ロイテリ菌で虫歯予防に効果ありと研究結果が出ました
よく噛むことで手に入る5つのメリットその2
よく噛むことで手に入る5つのメリット
治療でなく 予防を!