スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年09月06日

大好きなバジル料理

女将の作るバジルを使った料理が大好物。

毎年女将の実家で大量に収穫されるバジルを使いバジルペーストを1年分作る。
市販されているバジルペーストとは一線を画すシロモノである。

バジルペーストはイタリア料理には欠かせないもので、魚介類とのいためものによく合う。
今日は小さなやりいかをまるごと使って「イカスミリゾットバジル風味」を作ってくれた。

ワインによく合う~

  


Posted by さがの歯医者さん  at 23:34Comments(0)まかない

2010年08月17日

キュウリの冷麺

以前紹介した、キュウリの冷たいスープを中華味にアレンジして、素麺を入れていただきました。  

Posted by さがの歯医者さん  at 13:01Comments(0)まかない

2010年07月27日

キュウリの冷たいスープ

なんだか定番化しつつある女将のまかないシリーズです。


今日はキュウリの冷たいスープです。

毎日5本づつ収穫できるキュウリを何とかしようと考えた末に出来たレシピ。

キュウリは皮ごとまるごとおろし器ですりおろす。
玉ねぎとニンニクひとかけ、トマト(皮ごと)もすりおろす。

☆写真では、トマトはプチトマトを小さく切って入れました。

固形スープをお湯で溶かし、その中に氷を入れてスープをしっかり冷やしてさきほどのキュウリと混ぜ合わせる。塩・コショーで味を調え、オリーブオイルを大さじ2ほど加えて出来上がり!
ちょっと塩がきつすぎた時やサッパリさせたいときは、レモンを少し加えてみて下さいね。

キュウリもトマトも皮ごとすりおろしているので、栄養価は相当高いですよぉ

イタリアの夏の定番スープ「ガスパッチョ」の手抜き版です。
本式にするなら、きちんとミキサーにかけて下さい。


このスープのお隣にあるのは、最近ハマっております、「ホットサンドイッチ:バウルー」です。これはガスで加熱するタイプなのでパンと具を挟んで3分ほどで出来上がります。  


Posted by さがの歯医者さん  at 16:15Comments(0)まかない

2010年07月20日

女将さんのおひる


女将です

お昼はいつも一人で済ませるので、かなり実験的で超簡単・超短時間でつくることが多いです。

今話題の「食べるラー油」でまかないごはんを・・・

食べるラー油を大さじ3ほどフライパンにとり、温まったところでトマトのみじん切りを投入、トマトが温まったところで火から下ろす。ガンガン火を通すと焦げるし油がハネますので気をつけて!

ご飯を温め、お皿に盛り、てっぺんにくぼみをつけてそのくぼみに卵を落とす。それをレンジで1分加熱。

ご飯の上に、さきほどの炒めものをのせて、かき混ぜて食べる!

夏のスタミナどんぶりです。
エスニック料理の「ナシゴレン」をヒントに作りました。時間がある人はレタスなどのお野菜の上にご飯を盛りつけたり、ちゃんと目玉焼きを作って上にトッピングした方がはるかに美味しくてステキ!食べるときにレモンやライムを振りかけてさわやかにいただいても良いと思います。

食後のドリンクは、さっぱり自家製ヤマモモジュース
このコップは肥前びーどろさんの一点ものです。今一番のお気に入りheart01  
タグ :ごはん


Posted by さがの歯医者さん  at 22:45Comments(0)まかない