スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年03月03日

MTコネクターの特徴

従来の義歯とは基本構造が違います。
MTコネクターは、垂直方向に留め具などで固定していた従来の「入れ歯」とは基本構造から異なります。 咀嚼の動きや歯茎の形状などの人体の生理的な構造を緻密に研究すると、その方特有の生理的にピッタリと固定されて落ちないフィッティングポイントが見つかります。 そこに照準を当て、精密な土台と形状を高度な技術によりオーダーメイドで作製。決まった方向と決まった角度で歯とプレートをスッと装着し、同じく決まった方向で外す新しい発想の義歯がMTコネクターです。

留め具が無いのにフィットして落ちません
MTコネクターの左右のプレートは、他の歯ではなく歯茎の粘膜に支えられます。 従って残った歯に負担をかける事なく、歯茎を鍛えながら快適な食生活を送れます。 フィッティングポイントは長年の経騒と研究、そして患者さんと歯科医師と技工士とのコミュニケーションから、そしてそれを支える高度な製作技術は0.35mmの薄さのウィロニウムプラスへの精緻な加工から生まれます。

不可能を可能にしたのは特殊な金属
長年の研究の結果、クラスプ(バネ)のない入れ歯は原理的に制作出来るという可能性が見えていた反面、最大の難関となったのがその土台(プレート)となる金属素材の選定でした。 MTコネクターを実現する鍵となった素材は、僅か0.35mmの薄さで強度があり、 高度な加工も可能な上に金属アレルギーの心配もない理想の素材「ウィロニウムプラス」でした。快適義歯=MTコネクターを実現出来た秘密は、最高の装着感と使い勝手を両立する、 ドイツのマイスター制度IWCが生んだウィロニウムプラスという特殊な金属素材との出会いだったのです。


もう一つ、MTコネクターの優れた装着感や使い勝手を生むのに欠かせないのが、MTコネクターならではの製作システムです。 MTコネクターの場合、患者さんと歯科医と技工士の2人3脚でオーダーメイドにて製作されます。高い精度、優れた装着感、 そして細部の調整や恒久的な使用…MTコネクターは、認定された高い知識と技術を持つ、歯科医院と技工所だけが取り扱う製品です。このシステムと管理精度により、MTコネクターは常に優れた性能を発揮するのです。

当医院はMTコネクター取り扱い医院です。
どうぞ、お気軽にご相談ください
℡:0952-27-8024  


Posted by さがの歯医者さん  at 22:15Comments(0)MTコネクター

2011年02月23日

入れ歯の調子はピーナッツで



完成度の高い義歯、MTコネクターは様々な工程を経て一人ひとりにあったものつくっていきます。その大切な工程の中に「ピーナッツチェック」があります。


ピーナッツチェックとは・・・

完成義歯の一歩手前の段階、つまりロウ義歯(土台がロウでできた入れ歯)の段階でピーナッツを噛み砕いていただきます。
本来ならば土台がロウで出来ていますので人工歯が外れて全く噛むことができません。

ですが、このロウ義歯でピーナッツを粉々に砕くことができれば、
力の分散がなされた義歯であるという証拠です。

このチェックを行ってから義歯を完成していきます。


「ピーナッツチェック」は大阪歯科センターの登録商標です。

  


Posted by さがの歯医者さん  at 09:34Comments(0)MTコネクター

2011年01月05日

MTコネクターが好適な方は・・・?

皆様今年も宜しくお願い致します。

MTコネクターに関するご興味があるのか、このトピックスに関するPVがかなりの数のなのでこのブログで詳しくご紹介していきますね。

今回は、「MTコネクターが好適な方」と題しまして解説していきますね

一本から装着できます
MTコネクターなら1本欠損、連続欠損、間欠欠損など、健康な歯が1本でも残っていれば、あらゆる状況に対応できます。
職業柄、私は人とお話しする時どうしても口元を見てしまう癖があります。
最近、30歳から40歳代のお母様世代の方で多いのですが、目立たなさそうな場所の歯がずらりと抜けている方が見受けられます。大笑いすると若干見える程度の場所です。
心当たりある方結構いらっしゃるのでは・・・?
あれって、ほおっておくと・・・歯並びが変化してきて状況によっては前歯が出てきたり、離れてすきっ歯になったりするんですよぉ。
目立たないからってほおっておかないでくださいね!

極力自分の歯を生かして治療していきたい方に
MTコネクターなら、健康な歯は削らず対処可能。自分の歯茎も使いながら使用できる健康義歯です。

美しい仕上がりを追求される方に
クラスプ(バネ)がなく、美観を損ねないMTコネクターなら、「入れ歯」のストレスも最小限です。

このように、MTコネクターは、患者さんから寄せられる「様々な入れ歯の悩み」を一つ一つ解消していく間に完成した、フィット感の高い「クラスプ(バネ)のない新しい入れ歯」です。MTコネクターは入れ歯同様に様々な症状に対応可能、ブリッジ同様に装着感が高く、モノがよく噛め、審美性も高いで、さらにインプラントより手軽で確実という、言わば「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の良い所だけを引き継ぐ、新時代の治療方法と言えます。

ぜひ一度ご相談ください

MTコネクター取り扱い認定医院

進 歯科医院
℡:0952-27-8024  


Posted by さがの歯医者さん  at 00:39Comments(0)MTコネクター

2010年12月28日

MTコネクターとは

さっきからMTコネクターの話ばかりで肝心な説明をしてませんでしたね。

では、MTコネクターのお話をしていきますね。

このネーミングの由来から・・・

Missing Teeth (失った歯を)Connect(つなげる)の頭文字からとったものです。

MTコネクターは、口腔内の構造や粘膜などを利用し、歯茎にフィットするプレートを用いた、クラスプ(バネ)がない新しい義歯です。

入れ歯に悩む様々な患者さんの声にお応えすべく、究極の入れ歯作りを目指していた歯科技工士の長年の研究と開発の結果、新しい特許技術として完成しました。

従来の「ブリッジ」「入れ歯」「インプラント」に代わる第4の選択と言われ、前歯や奥歯など、場所を問わずに、数本の欠損歯の治療に対応する上で、従来の治療法にはない優れた特徴と対応力を持ちます。

MTコネクターなら1本欠損、連続欠損、間欠欠損など、健康な歯が1本でも残っていれば、あらゆる状況に対応できます。

  


Posted by さがの歯医者さん  at 21:44Comments(0)MTコネクター