スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年09月12日

腸内細菌を仲間につけて虫歯・歯周病予防!

私たちの体には500兆個以上の細菌がいると云われています。
それらの中にはからだに良い働きをする菌(善玉菌)や病気を引き起こそうとする菌(悪玉菌)がいます。
これらのバランスを整えることをバクテリアセラピー(細菌療法)といい、
善玉菌の代表として乳酸菌が広く知られています。

乳酸菌は200種類以上存在していますが、
スェーデンでの研究によりその中に虫歯菌や歯周病菌を減らす細菌がいることが分かりました。

その乳酸菌はラクトバチルス ロイテリ菌と言います。

L ロイテリ菌の特長は

■ウ蝕病原菌を減少させる
■歯周病原因菌を減少させる
■プラークを減少させる
■口腔内の定着率が高い=効果の持続
■ヒト由来のため高い安全性と全身的効果
■ピロリ菌を減少させる
■乳児疝痛の除去
■乳児アトピー性皮膚炎の軽減
■抗生物質副作用の軽減
■細菌感染症の抑制
■誤嚥性肺炎の低減

といった効果により、小児科・産婦人科・胃腸科等の一般医療でも注目されています。
L ロイテリ菌(プロバイオティクス)を含有したサプリメントを使用することによって
より科学的、生物学的に口腔内の衛生環境を整えていくことが可能になるでしょう。

L ロイテリ菌はこんな方にお勧めしています

•虫歯が再発しやすい方
•歯肉炎・歯周病の方
•定期的に歯科検診を受けられている方
•インプラントを受けられた方
•小児からご年配の方

L ロイテリ菌はノーベル医学・生理学賞診査本部として有名な「カロリンスカ医科大学」で
唯一認められた乳酸菌製剤であり、現在 世界52カ国の医療現場で採用されています。


●プロバイオティクス(Probiotics)とは
からだに良い影響を与える微生物。または、それらを含む製品、食品をさします。


当医院で扱っている乳酸菌は・・・

Lロイテリ菌含有の乳酸菌製剤「結」


超エリート乳酸菌(エンテロコッカス・フェカリス・AD101株)は、あなたの腸内の善玉菌を大幅に増やして活性化します。

「結」AD101は腸内有用菌のエサになり、それらを活発に働かすことのできる超エリート乳酸菌が主成分となっています。また、超エリート乳酸菌(エンテロコッカス・フェカリス・AD101株)の働きを助ける4種の乳酸菌(Lロイテリ菌)をプラスしています。


1包でヨーグルト約7リットル分の乳酸菌! 
妊娠中の方にもおすすめ。 

この乳酸菌は熱に非常に強いため、ご飯と一緒に炊き込んだり、おみそ汁に入れることができます! 

ペットにもおすすめします。


当医院特別特価!

30包入り、定価7875円→6850円
60包入り、定価15750円→13650円
タブレットタイプ、定価7875円→6850円

取りあえず一度試したい方、宅配も対応いたします。
なお、宅配の場合は、定価での販売になります。


お問合せ
進歯科医院 ℡0952-27-8024

詳しいお話を聞きたい方は・・・
サプリメントアドバイザー 進 智恵まで。

  


Posted by さがの歯医者さん  at 15:37Comments(0)歯医者さんのこと

2011年09月01日

舌をキレイに!



朝起きたばかりの口の中には、ウンチ10グラム分に相当する細菌でいっぱいです

朝ごはんの後に歯磨きするのでは遅すぎるのです

舌の表面にもたくさん細菌が付いています



そこで、舌クリーナーの登場です。

やさしくなでて下さいね。



新発売! 舌クリーナー


進歯科医院  
タグ :歯周病


Posted by さがの歯医者さん  at 15:42Comments(1)歯医者さんのこと

2011年08月23日

世界で初めての歯周療法が佐賀で

YM療法とは


YM免疫歯周療法は、2002年に吉井幸嗣先生(群馬県)と三浦正利先生(宮城県)によって開発され、以後6年間で5000人の患者さんで検証された世界で初めての歯周治療法です。
また、この理論は新潟大学医学部・安保先生の免疫療法理論を基礎として吉井先生が発案されてから15年間を経過した臨床研究の成果でもあります。

歯周病のメカニズム


そもそも、歯周病の原因はプラーク(歯垢)ですが、プラークとは単に食べかすだけではなく、自分自身からも排出される粘液物質などの70%が細菌でできたタンパク質の塊であるといわれています。
歯周病は、そのプラークの中の様々な細菌による混合感染で引き起こされるもので、これらの細菌は、一般的にバイオフィルムと呼ばれる粘着性タンパク質の膜の中に巣をつくり、歯周ポケットに存在しています。

このバイオフィルムは、プラークがリン酸カルシウムの副産物として作りだす歯石に住み着くことによって、周辺の歯周組織が腫れや炎症を起こし、それがしばらくすると炎症性サイトカインが放出されたり、白血球中の余剰活性酸素によって、さらに炎症が激しくなります。
そして、歯を支える歯槽骨をも溶かして歯周病はどんどん進行し、最終的には歯の機能を破壊するものです。

当医院でYM療法が受けられます!


毎日しっかりケアしていても、口腔内に棲み着いた細菌が出す毒素は少しずつ歯茎にダメージを与えています。
そのままにしてしまうと、いずれ歯周病などを引き起こす原因に……。

当医院では、歯茎に溜まってしまった毒素を無痛で除去するデトックス法「YM療法」を導入しています。

YM療法は、歯茎に溜まってしまった膿を麻酔を使うことなく無痛で除去する治療法です。
まるでエステのような気持ち良さを感じられます。
膿を除去することで白血球中の顆粒球とリンパ球のバランスが正常値に近づき、自己免疫力の向上が望めます。




この写真は、歯周ポケット(歯と歯ぐきのすき間)から出てきた膿です。
黒っぽく見えているのが、白血球で、そのほとんどが顆粒球です。

白血球の中で、顆粒球とリンパ球のバランスが良いとき、体の免疫力は高く、病気になりにくくなっています。

この顆粒球とリンパ球のバランスがくずれ、顆粒球だけが増えると、色々な病気にかかりやすく、また、治りにくくなります。

顆粒球を多く含んだ膿を取り除くことにより、歯ぐきの健康はもちろん、血液をサラサラの状態に近づけ、体全体の病気に対する免疫力をあげることができます。


現在、この施術を行うことができるのは、認定を受けた医院のみです。

当医院は、YM Associationから認定されている歯科医院です。
http://keiyoukai.biz/ymas/authorization.html


是非、体感ください。

お問合せ
佐賀県佐賀市南佐賀1-8-2
進歯科医院
℡:0952-27-8024

  


Posted by さがの歯医者さん  at 22:02Comments(0)Topics

2011年08月21日

YM療法の研修会でした☆

昨日から2日間、YM療法の研修会でした。

YM療法開発者、吉井先生と。




吉井先生は、宮城県気仙沼市の方です。先の大震災ではなんとか無事で診療を続けられる状況だそうです。
しかし、周りは大変な惨状らしく、一般にはとても報道できないような事が現地で起こっているとのことです。


YM療法と言うのは・・・

歯茎に溜まった細菌が出す毒素を無痛、無麻酔で排出するデトックス療法です。
歯茎に溜まった「膿」を無麻酔にて排出させることにより、白血球中の顆粒球とリンパ球のバランスを正常値に近づけ、自己免疫力を向上させることを目的とした治療法。
歯科領域における免疫学的(Immunology)見地から世界初の歯周組織への臨床応用を 可能にした治療法です。
患者さんが歯科医院にもつ「痛い」というイメージを払拭していただくために、「痛くなく、気持ち良く」治療をしてあげたいという思いから考案された技術です。

この療法で治療を行うには、必ず専用器具をつかい、所定のセミナーを受け、認定された医院にのみ許される治療方法です。

佐賀県では、2医院しか認定されておりません。そのうちの一つが当医院なのです。
ぜひ、ご相談ください。

この講習会でこんな本を頂きました。
とても分かりやすく、みなさんにオススメしたい本です。




そして、この本の裏には衝撃の一言が・・・





皆さん、びっくりですよね。

  


Posted by さがの歯医者さん  at 17:04Comments(0)Topics

2011年08月15日

てんつくまんのメルマガより

大震災直後、現地入りしたてんつくまんよりメルマガが届きました。
低血糖について触れているので、読んでみて下さいね。
甘いものは、虫歯・歯周病のみならず、低血糖まで引き起こし、負のスパイラルにどっぷりハマってしまいます。


今も被災されてる方は野菜がとにかく食べれてないのよね~。

炊き出しなどの野菜は火を通してるから酵素がない。

なので、野菜を食べたつもりになってて便秘の人が多い。

便秘は病気のもと。

だから、今回、大根おろしセットを持ってきた。

薬はさらに病気を増やしてしまうから、食べ物で改善したいねんな~。

そうそう、鶴見先生がおっしゃってたけど、特に今、甘い物は食べん方がいいねんて。

なので、甘いお菓子などは送らないようにしてね~。

疲れたら甘いものという間違った洗脳を受けている日本人はすぐにチョコレートを食べさせようとする。

それは結果、低血糖症となり、低血糖症の症状が鬱病とにているので、病院に行くと鬱病と診断されることがお
おく、結果、こううつ剤など飲まされ薬 付け。

それに気付いてないから、また疲れたらチョコを食べる!

そんな人、いませんか!

ドキっとした人いるやろうな~。

なので、生野菜をいっぱい食べてね~。

温野菜じゃなくて生野菜ね~。

被災地にもトラックに野菜をいっぱい積んで、包丁とまな板、そして放射能にはミソが抵抗力を持っているの
で、カットした野菜にミソをつけて食べる 野菜スティックパーティーなどやってあげるといいと思うわ。

石巻の体育館はみんなが奇麗にしてくれたから、そこに誰か来てくれないかな?

▼来てくれる人はこちらから

http://maketheheaven.com/megumijapan/?page_id=347

  


Posted by さがの歯医者さん  at 18:06Comments(0)Topics

2011年08月13日

病気別の栄養アプローチ

疾病別の栄養アプローチ①

■ビタミンやミネラルの薬理作用
ビタミンやミネラルには、生命活動の維持に必要な作用(生理作用)の他に、通常よりも多い基準で摂取することで得ることのできる薬理作用があります。薬理作用には、抗酸化作用(活性酸素除去)、血流改善、疲労回復、免疫力向上などがあり、様々な疾病の予防、治療に役立つ効果が期待されているものもあります。
■ 糖 尿 病
【クロム】クロムは、正常な糖・脂質代謝を維持するのに重要なミネラルで、特に血糖値の調整に対する作用が注目されています。クロム欠乏下ではインスリン作用が低下し、耐糖能低下が生じると考えられています。
【ビタミンB群】ビタミンB群は糖代謝に丌可欠です。特にビタミンB1は、糖代謝酵素の補酵素となって、糖の代謝に関不し、ビタミンB6、ナイアシン、パントテン酸も糖代謝に大きな役割を果たしています。
【抗糖化ハーブ】いくつかのハーブには、最終糖化生成物(AGEs)に対する生成阻害作用があることが知られており、抗糖化作用による糖尿病合併症予防効果が 期待されています。

■ が ん
【がんの予防因子】米国がん研究協会(AICR)と世界 がん研究基金(WCRF)は、共同の報告書において、様々ながんの予防因子として「可能性が高い」「可能性がある」という栄養素に「ビタミンC」「カロテノイド」「ビタミンE」「セレン」を挙げています。

【 ビタミンC 】ノーベル賞受賞者のライナス・ポーリング博士が約50年前にビタミンCによるがん治療を 提唱し始めました。近年では、低濃度のビタミンCは抗酸化作用によるがん予防、高濃度のビタミンCはがん細胞を選り分けて死滅させることなどがわかっています。
一方、がん患者の場合、がんという病気自体でビタミンCが減少しているほか、食事からの摂取量の減少、吸収・利用率の低下、入院生活によるストレス、放射線療法、抗がん剤の服用による薬物代謝の増加など、がん患者の血中ビタミンC濃度が減少する要因が多数あります。そのため、ビタミンCの血漿濃度を上げ、防御機能を高めておくことも大切です。

【ビタミンD】ビタミンDには、大腸がん・白血病の リスク低減、消化器系がんの発生率と死亡率低減、 乳がんの発生率低減などの作用が期待されています。
ビタミンDと死亡率に関わる18の論文をメタ解析 した結果、全体で死亡率が7%低下していたという 発表もあります。※1 この発表でのビタミンD摂取量は300-2000IUと範囲に幅がありますが、そのうち15の研究で死亡率低下がみられています。また、カルシウムを共に摂取させてもその死亡率は変わらなかった ことから、骨粗鬆症予防(転倒予防)のみによって 死亡率が低下したわけではないということも分かり、ビタミンDのがん予防、免疫力の向上作用に対する 注目度が一層高まりました。

■ 動脈硬化・高脂血症
【抗酸化ビタミン】動脈硬化の発症と進行には活性酸素が大きく関わっているため、ビタミンC、ビタミンE、βカロテンなどの抗酸化ビタミンには、LDLコレステロールの酸化抑制効果が期待されています。

【ビタミンB群】葉酸、ビタミンB6、ビタミンB12 の 摂取は、血中のホモシステイン濃度を低下させることで、動脈硬化の抑制に有効であることが知られており、日本循環器学会の「虚血性心疾患の一次予防ガイドライン(2006年改訂版)」でも、血中ホモシステインレベルが高い場合、動脈硬化が進展することが証明されており、高値の場合には、葉酸、ビタミンB6、ビタミンB12の摂取が必要となる。と記載されています。

【ポリフェノール】赤ワインなどに含まれるポリフェノールには、LDLの酸化抑制、肝臓でのLDLの異化促進、中性脂肪の吸収阻害、血管内皮障害の改善効果が期待されています。
【食物繊維】食物繊維(水溶性)には、コレステロールを吸着して排泄を促進したり、胆汁酸の再吸収を阻害するなどの働きにより、血中コレステロールを下げる効果が期待されています。

【EPA、DHA】オメガ3系脂肪酸、特にEPA、DHAには血中中性脂肪低下、血管内皮細胞の機能改善、血栓生成 防止作用があります。

( 参 考 )
※1 P Autier.(2007)VitaminD Supplementation and Total Mortality.
ミネラル・微量栄養素の栄養学:第一出版
日本人の食事摂取基準2010年度版:第一出版
情報提供

この中に出てきました、「抗糖化ハーブ」「抗酸化サプリメント」に関しまして、院長が現在服用中です。
ご興味のある方は、遠慮なく院長までお問い合わせください。
  


Posted by さがの歯医者さん  at 16:28Comments(0)Topics

2011年08月01日

やはり出ました、インプラント死亡事故

歯科院長を書類送検=インプラント手術で女性死亡―ドリル誤操作で大量出血・警視庁
時事通信 8月1日(月)11時26分配信

 東京都中央区の歯科医院で2007年5月、インプラント手術を受けた女性が死亡した事故で、警視庁捜査1課と中央署は1日、業務上過失致死容疑で、執刀した男性院長(67)を書類送検した。同課によると、「過失があったとはいえない」と容疑を否認している。
 インプラントはチタン製のボルトなどを歯根として骨に埋め込みその上に歯を付ける治療。同課は院長のミスで女性が死亡したと判断した。
 送検容疑は07年5月22日午後2時~同50分ごろ、中央区八重洲の歯科医院で、目黒区の会社役員の女性=当時(70)=にインプラント手術をした際、操作を誤ってドリルがあごの骨を貫通、付近の動脈を巻き込んで大量出血させ、女性を窒息死させた疑い。 


やはり・・・出てしまいましたね。

インプラントの術式自体、アメリカやヨーロッパからやってきた治療方法です。
しかも、欧米のアングロサクソン系のしっかりとした顎の骨格の人種において開発された術式です。

日本人の繊細な骨格にはとても無理のある治療方法なのです。

歯を失うと、ブリッジや義歯で咬めるように治療をするという方法がありますが、歯を失わないように日頃から心がけるということが一番大切です。

せめて1年に一度、歯科医院で歯石を取っていただいたり・・・

定期検診で虫歯菌と歯周病菌を除去してもらったり・・・

乳酸菌の服用で虫歯菌や歯周病菌への免疫力をつけたり・・・


こんな小さな心がけが、上記のような悲しい死亡事故を未然に防ぐことが出来るのです。


自分の歯を健康に保つのも、失うのも、皆さんの心がけ次第ということになります。


ちなみに・・・歯の健康を保つことによって医療費を2割カットできるというデータが出ています。

なぜなら、歯周病予防の治療をすることによって内科的な疾患(糖尿病、心疾患、気管支疾患)が改善できるからです。

これを機会に歯の健康について考えてみませんか・・・?



皆様のご質問、お問合せ、遠慮なくおよせください。
このブログ上で受付致します

進歯科医院
院長 進 武彦

  


Posted by さがの歯医者さん  at 18:32Comments(2)歯医者さんのこと

2011年07月18日

めんたいワイド!

三瀬村に新しいお店がオープンしたので、女将とチェリーと一緒に行ってみたら・・・

新しいお店はココ! アーノブルストカーテ

ここのウィンナーは本当に美味しい!!

この店の情報はこのお方のブログが最高に詳しいのでこちら↓をどうぞ。

ヒーマンお笑い研究show

ちなみに、このブログにあるブルーベリーソースを注いでる手は女将の手ですぅ

今年のお中元はここに決まりです。

めんたいワイドの収録がっっ思わずいろいろ写真撮ってみました。









放送は、8月1日OAです!


ウチの女将がこの店のメニューをいろいろプロデュースしてまして・・・(^^ゞ

ただいま、ブルーベリーのパフェを考案中です。

  


Posted by さがの歯医者さん  at 21:34Comments(0)院長のおうち

2011年07月01日

細菌療法の講演会

本日、夜8時から 佐賀県歯科医師会館にて歯科医師の方々を対象に「細菌療法」の講演会をいたします。

講師の先生は、「結」の社長 小林彌壽枝氏。

良質な乳酸菌を摂取することで自分の免疫力、治癒力を高めるというもの。
「細菌療法で新しい予防医学の提案」をテーマに講演していただきます。

楽しみです。  


Posted by さがの歯医者さん  at 18:51Comments(0)Topics

2011年06月20日

カワイイ歯ブラシ

カワイイ歯ブラシ入荷しました

カワイイ歯ブラシでウキウキ歯磨きタイム☆  


Posted by さがの歯医者さん  at 13:09Comments(0)院長のおうち

2011年06月16日

キノコがはえたっ!

あまりの長雨で、家の中にある観葉植物にキノコが生えてきました。



小さいキノコかな?と思っていたら、夕方には・・・・



こんなに成長しちゃってました。

そこで、ある実験を・・・
当医院で販売している「ぺリオバスター」をかけてみてはどうだろう?
天然の殺菌成分が、このキノコちゃんに何か作用するかもしれない!

すると・・・



おおぉ!なんだか勢力が弱まってる!
さすが、強力な殺菌成分だ!
おそるべし!「ぺリオバスター」


「ぺリオバスター」は歯周病予防、口臭予防、口腔内の殺菌清浄につかう液体の口腔ケアクリーナーです。
精度の高い殺菌成分により、口腔内はもちろんのこと、虫さされ、ニキビ治療、ワキガの軽減、軽い水虫、ワンコの匂いケアにも使うことができる、今の季節に欠かせない商品です。

  

Posted by さがの歯医者さん  at 20:56Comments(0)院長のおうち

2011年05月27日

5月のしつらい



神様の憑代(よりしろ)である鏡餅の素材は、お米です。そのお米の苗のことを「早苗(さなえ)」と言いますが、神様の苗という意味も込められています。

事を成し得ます様にと、ナスを。
冬の間に花開き実付け成長した忍耐強さにあやかり、枇杷の実を。
昔、イリコ等の雑魚は田畑の肥料として使っていたということからイリコは「田作り」という名前が付けられました。

今年の豊作を願う5月の室礼です。  
タグ :しつらい


Posted by さがの歯医者さん  at 10:02Comments(0)院長のおうち

2011年03月28日

Happy Birthday dear Cherry !



チェリーが1歳になりました。

ペットショップから頂いたチェリー用のバースデーケーキを頬張ってます。

イチゴのムースです。一番上の生クリームからパクリ
女将が味見してましたが、ちゃんと甘く仕上がってるそうです。


この一年たくさんの楽しいことがありますように・・・  
タグ :チャイクレ


Posted by さがの歯医者さん  at 22:23Comments(0)院長のおうち

2011年03月24日

3月の室礼

東日本地震発生以来、女将は自分を見失っていました。
多くの被災者がいるというのに自分をこんなにのうのうと暮らしていていいのだろうか・・・と。

これは「ネガティブ症候群」の一つだとある方に教えていただきました。
被災者の方と一緒に悲しんでいても被災者の方にとって何の支えにも助けにもならないとも言われました。

そうだ、悲しんで沈んでいる場合ではない。
私自身が元気に気を強く持って被災地域の復興を祈るしかない。自分に元気が無ければ、祈るなんてこと出来ない。

祈りの一つとして・・・今日の室礼は、お釈迦様の誕生の室礼です。

生まれたばかりのお釈迦さまを筍に見立てて、仏の座と菜の花を添えました。
となりには、「天上天下唯我独尊」と書いた散華を。

  
タグ :室礼散華


Posted by さがの歯医者さん  at 22:17Comments(0)院長のおうち

2011年03月11日

春のおとずれ

女将です。
今日、日新公民館に行ったら、ウグイスの鳴き声がしました。ゆっくりとした鳴き方で、子どものウグイスなのかなぁといった感じの鳴き声でした。



春はもう来てますね。

八百屋さんに並ぶお野菜も、菜の花、ふきのとう、アスパラ・・・春野菜でいっぱいです。

私にとっての春野菜は、なんといっても「クレソン」です。大和のきれいな小川に収穫に行くのが毎年の楽しみheart04  
タグ :クレソン


Posted by さがの歯医者さん  at 20:59Comments(0)院長のおうち

2011年03月09日

太陽光発電をつけちゃった!

チェリーは現場監督!




















最近の太陽光パネルは軽量化してます。  

Posted by さがの歯医者さん  at 23:03Comments(0)院長のおうち

2011年03月05日

太陽光発つけちゃった その1


我が家の屋根は傾斜がすごいので、足場を組んで施工しました。





設置するところにアンカーを入れています。

青い空に職人たちの姿がよく映えます。カッコイイ!


今回の太陽光発電は、山代ガスさんにお願いしました。
ほんとにガスだけじゃないんです。

エネルギー職人 山代ガス!  


Posted by さがの歯医者さん  at 23:10Comments(1)院長のおうち

2011年03月03日

MTコネクターの特徴

従来の義歯とは基本構造が違います。
MTコネクターは、垂直方向に留め具などで固定していた従来の「入れ歯」とは基本構造から異なります。 咀嚼の動きや歯茎の形状などの人体の生理的な構造を緻密に研究すると、その方特有の生理的にピッタリと固定されて落ちないフィッティングポイントが見つかります。 そこに照準を当て、精密な土台と形状を高度な技術によりオーダーメイドで作製。決まった方向と決まった角度で歯とプレートをスッと装着し、同じく決まった方向で外す新しい発想の義歯がMTコネクターです。

留め具が無いのにフィットして落ちません
MTコネクターの左右のプレートは、他の歯ではなく歯茎の粘膜に支えられます。 従って残った歯に負担をかける事なく、歯茎を鍛えながら快適な食生活を送れます。 フィッティングポイントは長年の経騒と研究、そして患者さんと歯科医師と技工士とのコミュニケーションから、そしてそれを支える高度な製作技術は0.35mmの薄さのウィロニウムプラスへの精緻な加工から生まれます。

不可能を可能にしたのは特殊な金属
長年の研究の結果、クラスプ(バネ)のない入れ歯は原理的に制作出来るという可能性が見えていた反面、最大の難関となったのがその土台(プレート)となる金属素材の選定でした。 MTコネクターを実現する鍵となった素材は、僅か0.35mmの薄さで強度があり、 高度な加工も可能な上に金属アレルギーの心配もない理想の素材「ウィロニウムプラス」でした。快適義歯=MTコネクターを実現出来た秘密は、最高の装着感と使い勝手を両立する、 ドイツのマイスター制度IWCが生んだウィロニウムプラスという特殊な金属素材との出会いだったのです。


もう一つ、MTコネクターの優れた装着感や使い勝手を生むのに欠かせないのが、MTコネクターならではの製作システムです。 MTコネクターの場合、患者さんと歯科医と技工士の2人3脚でオーダーメイドにて製作されます。高い精度、優れた装着感、 そして細部の調整や恒久的な使用…MTコネクターは、認定された高い知識と技術を持つ、歯科医院と技工所だけが取り扱う製品です。このシステムと管理精度により、MTコネクターは常に優れた性能を発揮するのです。

当医院はMTコネクター取り扱い医院です。
どうぞ、お気軽にご相談ください
℡:0952-27-8024  


Posted by さがの歯医者さん  at 22:15Comments(0)MTコネクター

2011年02月27日

雛のしつらい



3月のひいなの室礼です

昔、幼児は3歳まで生きるのは大変なことだったようです。
3歳になる前に病気でこの世を去っていく子どもも多かったようです。

そのような背景から、「おひなまつり」は3歳まで成長できた感謝とこれからも健やかに育ってくれるようにとの祈りの行事であったようです。

「あられ」は、お米を煎ってつくることから「魔」を「射る」
「さざえ」は栄えを意味し
「くくりざる」は、災いをくくってさる
「きんかん」は大吉を意味し
「はやとうり」まっすぐ伸びる新芽に運の良さをたくし

いついつまでも子供の健やかな成長を祈っていた家族の気持ちがあらわれる室礼です。  
タグ :ひいな室礼


Posted by さがの歯医者さん  at 22:47Comments(0)院長のおうち

2011年02月27日

エコハウス

女将は最近「エコ」に関心があるらしく、なんと太陽光発電を設置することになっちゃいました。
管理施工は、山代ガスさんです。
最近のガス屋さんは何でもするらしいのです。

国と佐賀県の補助金を使っての設置です。

まずは、明日ガス給湯器具を「エコ型」に変えます。
  


Posted by さがの歯医者さん  at 22:23Comments(0)院長のおうち