2010年12月28日

MTコネクターとは

さっきからMTコネクターの話ばかりで肝心な説明をしてませんでしたね。

では、MTコネクターのお話をしていきますね。

このネーミングの由来から・・・

Missing Teeth (失った歯を)Connect(つなげる)の頭文字からとったものです。

MTコネクターは、口腔内の構造や粘膜などを利用し、歯茎にフィットするプレートを用いた、クラスプ(バネ)がない新しい義歯です。

入れ歯に悩む様々な患者さんの声にお応えすべく、究極の入れ歯作りを目指していた歯科技工士の長年の研究と開発の結果、新しい特許技術として完成しました。

従来の「ブリッジ」「入れ歯」「インプラント」に代わる第4の選択と言われ、前歯や奥歯など、場所を問わずに、数本の欠損歯の治療に対応する上で、従来の治療法にはない優れた特徴と対応力を持ちます。

MTコネクターなら1本欠損、連続欠損、間欠欠損など、健康な歯が1本でも残っていれば、あらゆる状況に対応できます。

MTコネクターとは



同じカテゴリー(MTコネクター)の記事画像
MTコネクターの特徴
入れ歯の調子はピーナッツで
同じカテゴリー(MTコネクター)の記事
 MTコネクターの特徴 (2011-03-03 22:15)
 入れ歯の調子はピーナッツで (2011-02-23 09:34)
 MTコネクターが好適な方は・・・? (2011-01-05 00:39)

Posted by さがの歯医者さん  at 21:44 │Comments(0)MTコネクター

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。